top of page

Recycling

灯し終えたキャンドルは生まれ変わる事ができます。
店舗やイベント出店時などに灯し終えたキャンドルをお持ちいただければキャンドル購入時に使える割引券と交換致します。

ORINOで作る自立型キャンドルは基本的にランタン状になるように製作しています。
形状的にも全て灯す事はできません。
そこで捨てずに再利用の方法を考えた結果、灯し終えたキャンドルを集めゴミやススなどを極力カ取り除きチャンク(キャンドルを砕いて塊にした物)にし、リサイクルキャンドルとして低価格で販売することを考えました。
(同価格の倍以上の燃焼時間、大きさになります。)

 

また、それでもリサイクルできない小さな欠片などは、紙箱や封筒に蝋引きをして活用しています。

キャンドルの材料であるワックスが再利用可能な天然資源であることを知っていただき、そして「廃棄」されている、灯し終えたキャンドルを再び“商品化”させます。

※現在は ORIN0 で販売したキャンドルのみと考えております。
※リサイクルキャンドル以外の販売しているキャンドルには、再利用したロウは使用しておりません。

キャンドル チャンク
灯し終えたキャンドルを集めゴミやススなどを極力カ取り除きチャンク(キャンドルを砕いて塊にした物)にします。

小さな欠片などは蝋引きに利用します。

キャンドル チップ
リサイクルキャンドル

リサイクルキャンドルとして低価格で販売。

※同価格の倍以上の燃焼時間、大きさになります。

melock

キャンドル制作する際、仕上げなどで無駄な蝋を削るなどしてきれいな形になるようにする作業があります。その際に出る蝋を、無駄に捨てるのではなく何かに利用したいと思い、蝋引きを始めました。 

手作業で蝋引きをしている為一度に多くは制作できません。完全一点物なので一つ一つの風合いが違います。

耐久性があり、水や湿気にも強い蝋引き箱。インテリアにとてもよく馴染みます。 

アンティーク調がお好きな方におすすめします。

その無骨なシンプルさに蝋引きの高級感が備わり格別の風合いがあります。 経年変化を楽しみ 永く使って頂けます。

蝋引き箱
キャンドルの育て方

キャンドルを上手に灯していくコツを説明します。 

下記のリンクでは、ランタン状に灯してお使い頂く方法を紹介しています

bottom of page